slide_diy-adviser_test
diyshow2023_2_0719
top-slide-hc-reform_2
top-slide-hc-reform
Previous Next Play Pause
top box4 ban 01
top box4 ban 02

top box4 ban 03

海外展開支援サービス

DIYアドバイザー情報

2023年度DIYアドバイザー登録更新要領

DIYアドバイザーの登録の有効期限は、登録された日から起算して5年間となっており、有効期限最後の年の手続き期限内に所定の手続きをすることにより、登録を更新することが出来ます。
登録更新を希望される方は、下記の要領に従い手続きをしてください。
更新手続きをとらなかった場合、DIYアドバイザー資格が失効します。
当協会は、2020年4月1日より、「一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会」へと名称変更いたしました。変更後におきましても一般社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(旧名称)」の諸規則、事業等は引き継がれております。
なお、認定証は今回の更新の際に、現法人名に切り替えいたします。合格登録時に交付いたしましたアドバイザー章(バッジ)は、現行のものを引続きご使用ください。


1.登録更新手続きに必要なもの

1)2023年度DIYアドバイザー登録更新申請書」(200KB)
  • 楷書で必要事項を漏れなく記入してください。
  • 写真一枚貼付…縦4cm、横3cmの顔写真(無帽、正面、上半身分、無背景、3ヶ月以内に撮影したもの)
    はがれることがありますので、写真の裏に氏名と登録番号(6桁)を記入の上、登録更新申請書の
    右上に貼付してください。なお、写真はDIYアドバイザー認定証(カード)に使用します。
  • 登録更新申請書は各自複写の上、保管してください。
  • ご記入いただいた個人情報は、登録更新処理に使用いたします。 

2)登録更新料 / 14,300円(消費税10% 1,300円込)

DIYアドバイザー登録更新申請書の投函日までに登録更新料をお支払いください。
・郵便局でのお支払い
登録更新料14,300円<消費税10% 1,300円込>を郵便局備え付けの払込取扱票によりお支払いください。なお、手数料は通常払込みで152円~313円(支払方法等により異なる)となります。口座番号および加入者名は下記のとおりです。なお、払込取扱票の通信欄には、氏名および6桁の登録番号を明記してください。

口座番号 00120-8-61592
金額 14,300円(消費税10% 1,300円込)
加入者名 一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会
通信欄 氏名、登録番号(6桁)

※ 振替払込請求書兼受領証は、各自、保管してください。<同封不要>


2.本年度の登録更新対象者

1)有効期限が2023年12月31日の方

DIYアドバイザー
登録番号 上2桁
資格取得年月日
83 1984年1月1日
88 1989年1月1日
93 1994年1月1日
98 1999年1月1日
03 2004年1月1日
08 2009年1月1日
13 2014年1月1日
18 2019年1月1日

2) 前年度(2022年)、やむを得ない事由により更新手続きができなかった方

DIYアドバイザー
登録番号 上2桁
資格取得年月日
87 1988年1月1日
92 1993年1月1日
97 1998年1月1日
02 2003年1月1日
07 2008年1月1日
12 2013年1月1日
17 2018年1月1日


3.提出先

「2023年度DIYアドバイザー登録更新申請書」を下記宛お送りください。
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1-8-5 新神田ビル5階
日本DIY・HC協会 登録更新係  


4.DIYアドバイザー認定証の使用文字について

データベースシステムの都合上、氏名にJIS(日本産業規格)漢字コードの第一・第二水準以外の文字は使用できないことがあります。
その際には対応可能な文字またはカタカナ等で対応させていただくことがございますのでご了承ください。


5.DIYアドバイザー認定証の送付

DIYアドバイザー認定証(証書、身分証明書)は、本年12月末迄に送付します。翌年1月中旬を過ぎてもお手元に届かない場合は、お問合せください。2月以降に未着のご連絡をいただき、再作成する場合には所定の再作成料が必要となります。


6.登録更新をされない方

登録更新をされなかった方は、DIYアドバイザーとしての登録が抹消され、資格が失効しますので、ご注意ください。
なお、資格が失効された方は、DIYアドバイザー記章を当協会に返納していただきます。


登録更新に関するお問合わせ先
一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会 事務局・登録更新係
東京都千代田区鍛冶町1-8-5 新神田ビル5階
TEL.03-3256-4475
URL:https://www.diy.or.jp/

第1章 総論  DIYの概念

 産業としてのDIYの歴史と概念
 DIYアドバイザー制度について
 DIYアドバイザーの機能と役割
 DIYアドバイザー制度の内容

第2章 DIYの用品・材料

大工道具 ノコギリ、カンナ、ノミ・小刀、ツチ・ハンマー、クギ抜き、クギ締め、キリ、オノ、罫引、砥石
作業工具 ドライバー、レンチ・スパナ、プライヤ・ペンチ・ラジオペンチ・ニッパ、ボルトクリッパ、バイス・クランプ、ドリル、その他の作業工具など
測定工具 測定工具の種類(サシガネ、ノギス、ゲージ類など)
切削工具 ヤスリ、タップ・ダイス、サンドペーパー、金盤・金剛砂
溶接工具 ハンダゴテ、トーチランプ、トーチ、ハンダ(軟ロウ)、硬ロウ、フラックス、電気溶接器、耐火レンガ・耐火ボード、ハンダづけ・ロウづけの手順と主な注意事項
電動工具 銘板の解説、各種ドリル、ジグソー、サンダ、丸ノコ、チェーンソー、電気カンナ、グラインダ、電気カッター、ポリッシャー、ブロア、糸ノコ盤、バンドソー、ボール盤、切断機、ルータ・トリマー、集じん機、エンジン発電機、刃物研磨機、コードリール、電動工具の安全な使い方、電動工具のメンテナンス
建築金物 丁番、錠前、防犯金具・補助金具、止め金具、ドアクローザー、その他ドア用金物、吊り金具、戸車、脚用品、ネット・針金・チェーン、接合金物
塗 料 塗料の基本構造、家庭用塗料、主な塗料の特性と使用上の要点、エアゾール塗料の構造と使用上の注意、塗装用具、下地調整、塗料の塗り方
接着剤 接着剤の選び方、接着剤の種類、使用上の注意、塗布用具
充てん材 充てん材、充てん材の選び方、充てん材の種類、充てん材の使い方、使用上の注意
粘着剤 粘着剤、粘着テープの選定・使い方のポイント、粘着テープ、使用上の注意、粘着テープの種類
住まいの
手入れ用品
住宅用洗剤、漂白剤、ワックス、防錆・潤滑剤、防虫剤・防腐剤
木 材 樹木の分類、木材の知識、集成材、合板
建 材 木質系ボード、せっこうボード、セメント系ボード、プラスチック材、板ガラス、金属系材料、断熱材
床 材 床材の分類、畳、木質系床、プラスチック系床、ビニール長尺床材、コルクタイル、カーペット、人工芝
内装材 障子紙、ふすま紙、壁紙、粘着シート、ガラスシート
左 官 塗り壁材、セメント、コンクリートブロック、レンガ、タイル、左官用具
水まわり 水道、給水装置、水栓金具
ガ ス ガスの種類、ガスの使い方、ガス漏れ、ガスホース
電 気 電気の基礎知識、電気の安全装置、電池、電線、プラグ類、タップ、スイッチ、ヒューズ、シーリング、ソケット、照明器具、アンテナ、同軸ケーブル、電話回線と周辺パーツ


第3章 DIY関連法規等

 DIYに関する関連法規等

第4章 関係資料集

 住宅の種類と構造
 日常安全性
 住宅の維持管理
 林産物のJAS
 その他の品質表示制度とマーク

 
 申込方法

 

 

DIYアドバイザー資格認定制度

shikaku02 04

資格認定について

日本DIY・HC協会がDIYアドバイザーの審査を実施、
合格者を資格認定し、登録後にDIYアドバイザー認定証を交付します。

資格更新について

認定の有効期間は5年間ですが、所定の手続きを行った方については、
登録の更新を行います。

DIYアドバイザー資格試験

diy ad test1
diy ad test1
diy ad test2017
diy ad test3

 試験は毎年1回行います

◆◆◆2020年度資格試験◆◆◆

※2020年度DIYアドバイザー資格試験は新型コロナウイルス感染症感染の現況を鑑み、中止となりました。

受験資格

試験が行われる年度の4月1日における年令が満18歳以上であること。それ以外は問いません。
(本年度の場合は2002年4月1日以前生まれの方)

「受験の手引・願書」の販売期間

2020年4月20日(月曜日)~6月8日(月曜日) ※中止

受験願書の受付期間

2020年5月15日(金曜日)~6月15日(月曜日) ※中止

受験の手引・願書

1部 1,100円(消費税10%込)

受験料

14,300円(消費税10%込)
(受験料は「受験の手引・願書」に同封されている郵便振替用紙にてご送金下さい)

登録料(合格者のみ)

14,300円(消費税10%込)

一次試験<学科>

試験日/2020年8月22日(土曜日) ※中止 
場所/東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、仙台

二次試験<実技・面接>

2020年11月 東京、大阪 ※中止

研修のご案内

学科研修

東京、大阪会場とも連続2日間

日程・場所

東京 2020年7月14日(火曜日)・15日(水曜日) 連続2日間 ※中止
大阪 2020年7月21日(火曜日)・22日(水曜日) 連続2日間 ※中止

講座内容

1. 住宅及び住宅設備機器に関する基礎知識
2. DIY用品に関する知識
3. DIYの方法に関する知識
4. DIYの関連法規に関する知識
5. 1~4に掲げるものの他、DIYに関する基礎知識

受講料

11,000円(消費税10%込)
※学科研修の受講要項は、「受験の手引・願書」に同封します

 

実技研修

東京、大阪会場ともいずれか1日を選択

日程・場所

2020年10月 東京、大阪 ※中止

講座内容

電動工具、道工具、建材、設備・金物等に関するDIYの実技、
DIYの指導、相談に携わるのに必要な技能に関する研修

受講料

16,500円(消費税10%込)
※実技研修の受講要項は、二次試験受験者へご案内します

受験から資格認定までの流れ

shikaku02 05

<一次試験免除の有効期間は2年間です>

一次試験合格者は、翌年度および翌々年度の2回にわたり、
一次試験免除の特典を利用して二次試験の受験ができます。

DIYアドバイザーをめざす勉強法

DIYの対象は、住まいと暮らしに関係することですから、日々の暮らしの中で勉強することが出来ますが、 協会の発行する参考書等としては次のとおりです。

通信教育のご案内 申込方法

DIYアドバイザー試験対策コース

DIYアドバイザー資格取得に特化したコース。学科試験精選問題集、実技試験精選問題集等で効率よく短期間で試験合格を目指す。

実践DIYコース

DIYアドバイザー資格取得を目指す人、DIYの普及に携わる人、広くDIYを体系的に学習したい人のためのコース。テキストはDIYアドバイザーハンドブック、およびハンドブック<技能編>に準拠。

 

「受験の手引・願書」、参考書等のご案内 申込方法

受験の手引・願書 

DIYアドバイザー資格試験出願のための「受験の手引・願書」。

学科試験問題集

過去8年間(2012年度~2019年度)に出題された全問題と解答例つき。出題傾向の分析に、弱点把握に最適の一冊。

実技試験問題集

過去7年間(2013年度~2019年度)に出題された全問題と解答例つき。出題傾向の分析に、最終合格に向けて必携の一冊。

DIYアドバイザーハンドブック (平成23年2月改訂)

DIY総論、DIY用品・材料、関連法規、関係資料集等を詳述。受験者の勉強に最適。

DIYアドバイザーハンドブック<技能編> (2019年4月改訂)

DIYの方法・技能編として、住宅部位別に記述、特化した一冊。受験者の勉強に最適。
※通信教育「DIYアドバイザー試験対策コース」、「実践DIYコース」を受講されている方は、内容が重複しますので、上記ハンドブックおよびハンドブック<技能編>を別途購入いただく必要はありません。

DIY商品の解説  (平成19年6月増補改訂)

「DIYアドバイザーハンドブック」の副読本として、ホームセンターで扱う主力商品(2,022点)の材質・用途・特徴・使用方法および注意点をわかりやすく解説。DIY商品の総合解説書。

DIY映像(DVD)教材<道工具編><電動工具編><塗装・接着編>

DIYの実技を目で確認できる画期的教材。
※通信教育「DIYアドバイザー試験対策コース」には、DIY映像教材<道工具編>、<電動工具編>、<塗装・接着編>が、「実践DIYコース」には、DIY映像教材<道工具編>が含まれています。

 

「受験の手引・願書」、 参考書等のお申し込み方法

(1)郵便局備え付けの払込取扱票を利用

郵便局備え付けの払込取扱票にご依頼人住所、氏名、電話番号を正確に記入して下さい。
払込取扱票の通信欄に必ず、品名と冊数を明記して下さい。通信欄が空欄の場合、物品をお届けできないことがあります。

口座番号  00140 3 564669
加入者名  一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会

払込取扱票

(2)ネットショップを利用

クレジットカードによる決済。利用方法
※お買い上げ書籍、教材等の返品・交換は致しかねます。
ただし、次のいずれかの場合において、商品到着後2週間以内にご連絡をいただいた場合は、
返送料当協会負担にて、返品・交換をお受けいたします。協会事務局(TEL:03-3256-4475)まで、ご連絡下さい。
1. 当協会の手違いにより、ご注文内容と違っていた場合は、正しい商品と交換いたします。
2. 乱丁、落丁、映像教材の初期不良等がある場合は、同一商品の良品と交換いたします。

<取扱い書籍>
DIYアドバイザーハンドブック/DIYアドバイザーハンドブック<技能編>/
学科試験問題集/実技試験問題集/DIY商品の解説
※「受験の手引・願書」については、例年4月下旬~6月中旬、期間限定での取り扱い。

 

参考書等の価格表

※下記の価格は消費税10%を含みます。

物 品 名価 格
2020年度受験の手引・願書 1,100円
※販売中止
学科試験問題集 2,200円
実技試験問題集 2,200円
DIYアドバイザーハンドブック 6,000円
DIYアドバイザーハンドブック<技能編> 4,000円
DIY商品の解説 5,000円
DIY映像(DVD)教材<道工具編> 4,400円
DIY映像(DVD)教材<電動工具編> 4,400円
DIY映像(DVD)教材<塗装・接着編> 4,400円

 

 ・2019年度DIYアドバイザー資格試験結果
 平成30年度DIYアドバイザー資格試験結果

 

掲載項目

キッチン 油汚れを落とす、ステンレス流し台の汚れ落とし、キッチンの防汚対策、キッチン壁の防汚対策、流し台の詰まり予防・におい対策、クッションフロアの敷き込み、クッションフロアのキズ補修
浴室 カビ取り、シリコーンシールの取り替え、浴室の壁の塗り替え、敷居の腐り補修、シャワーヘッド・ホースの交換、シャワーフックのぐらつき、タイル目地の欠け補修、割れたタイルの交換、タイルのはがれ補修
トイレ・ 洗面所 手洗い器の汚れ落とし、ロータンクの補修、温水洗浄便座の取り付け、クッションフロアの敷き込み、壁面へのタイルの貼り方
洋室の壁 壁紙のめくれ、壁紙のピン・クギ・ネジ穴の補修、壁の補修、壁紙を貼る、壁紙の塗装、ビニール壁紙に珪藻土・漆喰を塗る、壁に物を取り付ける
洋室の床 木質フローリングの手入れ、フローリングに樹脂系ワックスを塗る、フローリングに床用ニスを塗る、フローリングのキズ・へこみ、コルクタイルの敷き込み、タイルカーペットの敷き込み、フローリングの上にシート状の床材を敷き込む
和室 障子の張り替え(一枚張り)、両面テープで貼る障子紙の張り方、アイロン障子紙の張り方、障子の桟の補修について、ふすまの穴の補修、ふすまの張り替え(本ぶすまの場合)、茶チリの貼り方、アイロンふすま紙の張り方、板ぶすまの場合の張り替え、ふすまの建て付けを直す、押入れの結露防止、押入れの湿気対策、和室壁のリフォーム、畳をフローリングにする
カーテンレールの取り付け、ブラインド・ロールスクリーンの取り付け、ロールスクリーンの巻きずれを直す、クレセントの交換、サッシ戸車の交換、網戸の張り替え
ドア・引き戸 シリンダー箱錠の交換、インテグラル錠の交換、円筒錠の交換、チューブラ錠の交換、ドアクローザーの調整、ドアクローザーの交換、玄関サッシ引戸の錠前の交換、木製引戸の戸車の交換
水栓 止水栓を閉める、単水栓の水もれ、単水栓の取り替え、ツーハンドル(湯水混合栓)の水もれ、シングルレバーの水もれ、壁付きツーハンドル混合栓の交換、洗面台のツーハンドル混合栓の交換
排水 蛇腹ホースの補修と交換、洗面台の詰まり直し、排水パイプの水もれ補修、浴室の排水管の詰まり直し、トイレの詰まり直し
木工・家具 手工具の使い方、接合法、家具丁番の取り付け・交換・調整、電動工具の使い方、木製家具のニスの塗り替え、家具のペイント塗装、家具に粘着シートを貼る、家具にタイルを貼る、イスの座面の張り替え、アクリル板で箱型ケースを作る
電気 プラグの交換、デジタルテスターの使い方、地上デジタルアンテナの種類と取り付け方、UHFアンテナを立てる一般的な方法、衛星放送アンテナの取り付け方、インターホンの交換
住まいの
安全対策
飛散防止フィルムを貼る、家具の転倒防止、中身の飛び出しを防止する、手すりの取り付け方、階段の滑り止め、浴室内の滑り止め、玄関の防犯、窓の防犯
外まわり 門扉・フェンスの塗り替え、コンクリート・モルタルの作り方、レンガの積み方、レンガ・平板の敷き方、ブロックの積み方、ブロック壁の補修、モルタル壁のヒビ割れ補修、コンクリートのたたきやテラスを作る、コンクリート床の補修、トタン屋根の塗装、セメント瓦・スレート瓦・コロニアルの塗り替え、波板の張り替え方・補修、屋根の雨もりの補修、雨どいの手入れと補修、住まいの害虫対策

 

申込方法

2022年度DIYアドバイザー資格試験

1,244名(一次試験免除者193名含)の受験申請者。
二次試験は683名を受験対象者とし、11月に大阪、東京の2会場で実施。
合格者は407名(二次試験合格率59.6%、最終合格率32.7%)。

 1983年の制度開始より、39回目を数えるDIYアドバイザー資格試験。
本年度は、一次試験免除者193名を含む1,244名(前回比96.8%)からの受験申請者のもとでの実施。
一次試験・学科はCBT方式にて7月20日(水曜日)~8月20日(土曜日)、全国約200か所の会場にて一次試験免除者193名を除く1,051名を対象に行われ、9月上旬に開催されたDIYアドバイザー試験委員会において、490名を合格者とした(合格率46.6%)。
二次試験・実技は、一次試験免除者193名を含む683名を受験対象者とし、大阪(11/8~11/10)および東京(11/15~11/17)の2会場で実施。12月上旬開催の同委員会において、407名を最終合格者とし(二次試験合格率59.6%、最終合格率32.7%)、そのうち406名が登録手続きを完了した。

区分人数備考
応募者 1,244名 内一次試験免除193名
一次試験(学科)受験者 1,051名  
一次試験合格者 490名 合格率46.6%
二次試験(実技)受験対象者 683名  
二次試験合格者 407名  合格率59.6%
DIYアドバイザー登録者 406名  最終合格率32.7%

 

2022年度 実施スケジュール

■受験願書受付期間:6月13日(月曜日)~ 7月13日(水曜日)
■受験申請者:1,244名*内一次試験免除者193名
■一次試験<学科>:7月20日(水曜日)~8月20日(土曜日)CBT方式  
 受験対象者:1,051名  
 一次試験合格者:490名

○学科研修
6月6日(月曜日)~7月30日(土曜日)eラーニング方式

■二次試験<実技>
大阪:11月8日(火曜日)~10日(木曜日)
東京:11月15日(火曜日)~ 17日(木曜日)  
 受験対象者 : 683名
 二次試験合格者:407名
  
○実技研修  複数日の内、1日参加
大阪:10月11日(火曜日)、12日(水曜日)、13日(木曜日)、14日(金曜日)
東京:10月18日(火曜日)、19日(水曜日)、20日(木曜日)、21日(金曜日)

 

2022年度 合格登録者データ

shikaku data gyoshu2022 2

shikaku data renrei2022

shikaku data chiku2022