2020年度版学科試験問題集
DIYアドバイザー資格試験一次試験(学科)過去の問題集。毎年1月、前年の問題を加え発行。
過去8年間(2012年~2019年)に出題された全問題と解答例つき。
出題傾向分析に、弱点把握に最適の1冊。

2020年度版実技試験問題集
DIYアドバイザー資格試験二次試験(実技)過去の問題集。毎年春、前年度の問題を加え発行。
過去7年間(2013年~2019年)に出題された全問題と解答例つき。
出題傾向分析に、最終合格に向けて必携の1冊。

2020年度受験の手引・願書
DIYアドバイザー資格試験出願のための「受験の手引・願書」。
※2020年度DIYアドバイザー資格試験は、新型コロナウイルス感染症感染の現況を鑑み中止となりました。 これに伴い、「受験の手引・願書」は販売を中止しました。

- 申込方法
・
・ - 定価1,100円(税込)
DIYアドバイザーハンドブック
(平成23年2月刊・改訂)
DIYアドバイザー資格試験受験者のバイブル。
DIY総論、DIY用品・材料、関連法規、関係資料集等を詳述。
受験者の参考書としてだけではなく、広くDIY関連企業の社員教育用テキストとしても利用されている。

DIYアドバイザーハンドブック
<技能編> (2019年4月改訂)
DIYアドバイザーハンドブックの別冊として、DIYの方法、技能について、その基本的な作業手順や安全に配慮した道工具等の使用方法を住宅部位別に記述。受験者の参考書としてだけではなく、広くDIY関連企業の社員教育用テキストとしても利用されている。

DIY商品の解説
(平成19年6月刊・増補改訂)
DIYアドバイザーハンドブックの副読本として、ホームセンターで扱う道具・工具からペット用品、カー・サイクル・アウトドアまでの主力商品(2,022点)を網羅し、その商品の材質・用途・特徴・使用法および注意点を詳細かつ分かりやすく解説。DIY商品の総合解説書。

第31回 DIY小売業実態
調査報告書<2019年度調査>
会員各社の経営に資することを目的に平成2年より年次調査を開始した、会員小売業を対象とした調査。第1部を商品分野別売上動向、第2部を店舗、営業状況・経営指標動向の2部構成にし、グラフ等を用い見やすく、分かりやすい報告書(CD-ROM)となっている。

DIY映像(DVD)教材
DIYの実際 「道工具編」
(平成10年3月製作)
ノコギリ、カンナといった大工道具から、ドライバー、レンチ、スパナなどの作業工具までの基本的な使い方や、その機能を解説しており、DIY初心者から愛好家までの幅広いユーザー向けに、見てわかる楽しい内容構成となっている。

DIY映像(DVD)教材
DIYの実際 「電動工具編」
(平成11年3月製作)
ドリル、ジグソー、サンダ・ディスクグラインダ、丸ノコ、糸ノコ盤、ルータ、チェーンソー、ベンチグラインダなど基本的な作業に用いられ汎用性のある電動工具をピックアップ。機能、基本的・安全な使い方について解説しており、わかりやすい内容構成となっている。

DIY映像(DVD)教材
DIYの実際 「塗装・接着編」
(平成12年3月製作)
塗料、接着剤の成分から塗装、接着の方法、充てん剤、粘着剤の種類・用途などテーマ別に解説しており、わかりやすい内容構成となっている。

刊行物のお申し込み方法
(1)郵便局備え付けの払込取扱票を利用
郵便局備え付けの払込取扱票にご依頼人住所、氏名、電話番号を正確に記入して下さい。
払込取扱票の通信欄に必ず、品名と冊数を明記して下さい。通信欄が空欄の場合、物品をお届けできないことがあります。
- 口座番号 00140 3 564669
- 加入者名 一般社団法人日本DIY・ホームセンター協会
書籍名等 | 価格 | 書籍名等 | 価格 |
---|---|---|---|
2020年度 受験の手引・願書 |
1,100円 ※販売中止 |
第31回 DIY小売業実態調査報告書(CD-ROM) |
11,000円 |
DIYアドバイザーハンドブック | 6,000円 | DIY映像(DVD)教材 DIYの実際「道工具編」 |
4,400円 |
DIYアドバイザーハンドブック <技能編> |
4,000円 |
DIY映像(DVD)教材 DIYの実際「電動工具編」 |
4,400円 |
DIY商品の解説 | 5,000円 | DIY映像(DVD)教材 DIYの実際「塗装・接着編」 |
4,400円 |
2020年度版 学科試験問題集 |
2,200円 |
||
2020年度版 実技試験問題集 |
2,200円 |
- 送料不要。協会が負担いたします。
(2)ネットショップを利用
クレジットカードによる決済。利用方法>>
- お買い上げ書籍、教材等の返品・交換は致しかねます。ただし、次のいずれかの場合において、商品到着後2週間以内にご連絡をいただいた場合は、返送料当協会負担にて、返品・交換をお受けいたします。協会事務局(TEL:03-3256-4475)まで、ご連絡下さい。
- 当協会の手違いにより、ご注文内容と違っていた場合は、正しい商品と交換いたします。
- 乱丁、落丁、映像教材の初期不良等がある場合は、同一商品の良品と交換いたします。
八重洲ブックセンターにて協会書籍の取扱いを行っております。
- 八重洲ブックセンター本店・8階<TEL.03-3281-1811>(東京駅八重洲口)にて、以下の書籍販売をしております。ご利用ください。
- <取扱い書籍>
DIYアドバイザーハンドブック/DIYアドバイザーハンドブック<技能編>/
学科試験問題集/実技試験問題集/受験の手引・願書(例年4月下旬~6月中旬、期間限定での取り扱い)/DIY商品の解説
※八重洲ブックセンターでは、DIY映像(DVD「道工具編」、「電動工具編」、「塗装・接着編」)教材、DIY小売業実態調査報告書(CD-ROM)は取り扱っておりません。