行政機関等からの関係情報
DIY(ホームセンター)業界は、近年の社会情勢等により、社会的な役割としての重要度が高まっています。
このような状況を踏まえ、加盟会員社(及び消費者)の皆様に向け、行政関係情報の発信を行っております。
消費税法改正・消費税転嫁関係
2016.04:「消費税の軽減税率制度の対応への協力について」
・関係リンク(政府広報オンライン)
・関係リンク(国税局ホームページ)
2014.03:「消費税の転嫁及び表示に係る共同行為の実施のお知らせ
(日本ゴム履物協会) 詳細資料
2013.12:「消費税の転嫁・表示方法に係る共同行為(カルテル)の周知依頼について」
(全国卸売酒販組合中央会) 詳細資料
2013.10:「消費税の円滑かつ適正な転嫁について(情報提供)」
・関係リンク(内閣府ホームページ・消費税価格転嫁等対策)
・関係広報誌(消費税の円滑かつ適正な転嫁のために)
※本広報誌(PDF)は上記の内閣府ホームページ内にも掲載されております。
・関係広報紙(内閣府ホームページ・消費税転嫁対策特別措置法の成立)
・関係リンク(内閣府ホームページ・消費税価格転嫁等総合相談センター)
製品安全関係
2017.03:「子供に対する歯ブラシの安全対策について(提案・要望)」
・関係リンク(東京都ホームページ)
2015.12:「子供に対するコイン形電池等の安全対策について(提案・要望)」
・関係リンク(東京都ホームページ)
2015.10:「衣類等の新しい洗濯表示について」
・関係リンク(経済産業省ホームページ)
・関係リンク(消費者庁ホームページ)
2015.10:「組み立て式家具に関する調査結果について(情報提供)」
・関係リンク(東京都ホームページ)
2015.03:「商品テスト結果『家具転倒防止器具の性能に関する試験』について(情報提供)」
・関連リンク(東京都ホームページ)
2014.02:「ブラインド等のひもの安全対策について(提案・要望)」
・関連リンク(東京都ホームページ)
2013.09:「石油ファンヒーター用温風ダクトのお取扱いに際してのお願い」
・関係広報紙(独立行政法人製品評価技術基盤機構ホームページ)
2013.07:「製品安全に関する流通事業者向けガイドの周知に係る協力要請について」
・関係リンク(経済産業省・製品安全ガイドのページ)
2013.05:「リコール情報の消費者向け周知等に係る協力要請について」
・関係リンク(消費者庁・消費者安全報道発表資料のページ)
2013.04:「消費生活用製品安全法に基づく乳幼児用ベッド(特別特定製品)の表示(注意事項の追加)について」
・関係リンク(経済産業省・消費生活用製品安全法のページ)
・関係広報紙(同上)
2013.02:「TDK株式会社製の加湿器回収について」
・関係リンク (経済産業省・ニュースリリースのページ)
※TDK株式会社に対する消費生活用製品安全法第39条に基づく危害防止命令について
・関係リンク (TDK株式会社ホームページ)
・関係広報紙 (TDK株式会社ホームページ)
<リコール情報(経済産業省)>
製品別のリコール情報はこちら
※経済産業省・製品安全ガイド・リコール情報のページにリンクしています。
<関連リンク集・ガイドブック>
・【製品等事故情報】消費者庁(事故情報データバンクシステム)
・【重大製品事故情報】消費者庁(公表資料)
・【非重大製品事故情報】独立行政法人製品評価技術基盤機構<NITE>(最新事故情報)
・【長期使用製品安全点検・表示制度】経済産業省(製品安全ガイド)
・【製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)】経済産業省
・【品質管理検定(QC検定)】一般財団法人日本規格協会
・【PSCマーク】経済産業省(消費生活用製品安全法のページ)
・【PSEマーク】経済産業省(電気用品安全法のページ)
・【Sマーク】電気製品認証協議会
・【SGマーク】一般財団法人製品安全協会
・【家電製品の安全について】一般社団法人日本電機工業会
・【商品テスト結果】独立行政法人国民生活センター
・【ホームセンター事業者向け製品安全に関するガイドブック】
防犯・防災関係
2014.04:「自転車の盗難被害防止対策の推進について(要請)」(警察庁)
2014.03:「ガソリンの安全な取扱いについて」(東京消防庁)
詳細資料
※ガソリン携行缶の取扱いに関する記載あり
2013.03:「刃物等を販売している店舗等における防犯対策の強化について」(警視庁)
2012.09:「万引き防犯対策』の強化について」(警視庁)
「全国火災予防運動について」
・関連リンク(総務省消防庁ホームページ)
「危険物安全週間について」
・関連リンク(東京消防庁ホームページ)
環境・リサイクル関係
2017.01:「高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物・使用製品の早期処理について」
・関係リンク(環境省ホームページ)
2014.03:「農薬飛散リスクの軽減について」
・関係リンク(環境省・農薬対策関係のページ)
・関係広報誌(公園・街路樹等病害虫・雑草管理マニュアル)
・関係広報誌(公園・街路樹等病害虫・雑草管理マニュアル優良事例集)
2012.07:「廃消火器リサイクルシステムについて」
・関係リンク (一般社団法人日本消火器工業会ホームページ)
「節電(夏季及び冬季)へのご協力について」
・関係リンク(経済産業省ホームページ・節電-電力消費をおさえるには-)
植物・園芸・ペット関係
2013.03:「ウメ輪紋ウイルスの防除対策について」
・関係リンク (農林水産省・植物検疫に関する情報のページ)
2012.09:「指定種苗制度について」
・関係リンク (農林水産省・指定種苗制度のページ)
<農薬危害防止運動について>
・関係リンク(農林水産省ホームページ)
<ウメ輪紋ウィルスに感染した植物に関する情報提供のお願い(農林水産省)>
・関係リンク(農林水産省ホームページ)
<ペットフードに関するリコール情報(農林水産省)>
・関係リンク(独立行政法人農林水産消費安全技術センター ホームページ)
<動物用医薬品に関する情報(農林水産省)>
・関係リンク(農林水産省・動物用医薬品のページ)
労災防止関係
2016.12:「第12次労働災害防止計画の最終年度に向けた第三次産業における労働災害防止対策の推進について(協力要請)~『働く人に安全で安心な店舗・施設づくり推進運動』の実施~」
・関係リンク(厚生労働省ホームページ)
2015.05:「ストレスチェック制度に係る関係省令、告示及び指針の制定について」
・関係リンク(厚生労働省ホームページ)
2015.03:「安全衛生優良企業公表制度の開始のお知らせ」
・関連リンク(厚生労働省ホームページ)
2014.08:「労働災害のない職場づくりに向けた緊急要請について」
・関係リンク(厚生労働省・職場のあんぜんサイト)
2014.04:「労働災害を防止するための安全の担当者の配置等について(要請)」
(厚生労働省) 詳細資料
<全国安全週間について>
・関係リンク(厚生労働省ホームページ)
<あんぜんプロジェク>
・関係リンク(厚生労働省ホームページ)
<転倒災害プロジェクトについて>
・関係リンク(厚生労働省ホームページ)
その他
2016.12:「製・配・販連携協議会より、加工食品WGおよび日用品WGにてとりまとめた返品削減の手引書、配送効率化の手引書について」
・関係リンク(経済産業省ホームページ)
2016.12:「プレミアムフライデーの実施方針・ロゴマークが決定しました」
・関係リンク(経済産業省ホームページ)
2016.12:「店舗・商業施設での買い物中の安全について(要請)」
・関係リンク(消費者庁ホームページ)
2016.05:「地方の中核となる中堅・中小企業への支援パッケージについて」
・関係リンク(首相官邸ホームページ)
2015.08:「平成28年経済センサス-活動調査の実施について」
・関係リンク(総務省統計局ホームページ)
2015.01:「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)の周知等について」
・ガイドラインについて(特定個人情報保護委員会ホームページ)
・マイナンバー(社会保障・税番号制度)について(内閣官房ホームページ)
2014.05:「子どもの自転車事故防止への取組について(要請)」
・関係リンク(消費者庁ホームページ)
2013.11:「専門量販店販売統計調査について(お願い)」
・関係リンク(経済産業省ホームページ)
2013.01:「石綿含有製品等の輸入禁止について」
・関係リンク(厚生労働省・アスベスト〈石綿〉情報のページ)
・関係広報紙 (同上)
<調査票提出促進運動へのご協力について(経済産業省)>
・関係リンク(経済産業省ホームページ)
<計量法特定計量器の試買調査結果について>
・関係リンク(経済産業省ホームページ)
<消費者月間について>
・関係リンク(消費者庁ホームページ)